今回の記事は、
- 未経験でもWebライターは始められる?
- 副業Webライターで月5万稼ぎたい!
- Webライターとして最短で稼ぐ方法は?
あなたのこんな悩み↑を解決します!
数ある副業の中で「Webライター」という仕事を選んだあなた!
おめでとうございます!笑
実はWebライターって数ある副業の中でも、最も未経験が稼ぎやすい副業なんです!
プログラミングやアフィリエイトなんかも副業としては人気ですが、これらの副業はお金を得るまでに時間がかかったり多くの勉強が必要になったりします。
でも、Webライターは違います!
本当に誰でも簡単に稼げるんです!
特に月5万円程度であれば来月にも達成可能!
副業の中ではWebライターは圧倒的におすすめです!
でもしかし!
すぐに稼げるはずのWebライターでも、知識ゼロの人が安易に始めてしまうと、いつまで経っても仕事はもらえません!
やっぱり稼ぐためには基礎的な知識が必要不可欠!
未経験で知識0の人がすぐに稼ぎたいのであれば、実際に稼いでいる人から話を聞くのが一番の近道です!
ということで今回は!
現役プロWebライターのぼくテツヤが
Webライター未経験が月5万円を稼ぐまでの最短ルート
を分かりやすく解説していきます!
これであなたも立派な副業Webライターになれるはず!
もくじ
未経験でも月5万が簡単に稼げる副業!それがWebライターという仕事!!
具体的な手法に入る前に、まずは前置き…
先ほども少し言いましたが、
Webライターって最も未経験が稼ぎやすい副業
だといえます!
というのも、Webライターって未経験に嬉しいメリットが多いんです!
- 複雑な知識やスキルが不要
- 初心者向けの案件が豊富
- 低予算で始められる
- 在宅なので場所に縛られない
- 在宅なので働く時間を選べる
上記↑のようなメリットがあります。
特に嬉しいのが「複雑な知識やスキルが不要」ってことですね!
たとえば現在ブームになっている副業に、「プログラミング」があります。
現在、プログラミングは確かに需要が高くて稼げるジャンルです。
しかし!
プログラミングって基本的な知識を身に着けるまでに最低でも3カ月はかかります。
仕事を受注したければ、最低でも半年は勉強が必要になるでしょう。
これはアフィリエイトや動画編集でも同様のことがいえます。
これらの副業は、稼ぐために高いスキルと豊富な知識が必要不可欠なんですね。
でもWebライターは違います。
Webライターの仕事は文章を書くことです。
文章って誰でも学校で書いたことがありますよね?
中には専門性の高い論文やレポートを書いたことがある人もいるかもしれません。
つまり、「文章を書く」というスキルは、ほとんどの人がすでに持っているんです。
あとは、Webライティング特有のテクニックや仕事の基本的な取り方を学べばいいだけ。
そのため、未経験でも1週間あれば仕事を受注できるようになるんです。
Webライターのメリット2つ目!
それは、「初心者向けの案件が豊富」なこと。
現在、記事作成代行は高い需要があって、いろんなメディアがライターを募集しています!
ランサーズやクラウドワークスなどのクラウドソーシングに登録すれば、初心者向けの案件もたくさんあるんです!
なので始めたての方でもチャンスが多い!
また、在宅なので副業として始めやすかったり、必要なのはPCだけなので低予算で始められたりと、たくさんのメリットがあります!
要は
ってことです!
ということで、次項からさっそくWebライターとして稼ぐための方法を解説していきます!
Webライター未経験が副業で月5万円稼ぐまでの最短ルート【5ステップ】
それではさっそく、
Webライター未経験が副業で月5万稼ぐための最短ルート
を紹介していきます!
結論からいうと、以下の5ステップを踏めばOK!
- 仕事環境を整える
- 基礎知識を身に着ける
- クラウドソーシングに登録
- とにかく提案&受注
- 実績が貯まれば仕事を選んでいく
未経験でなにも分からない方も、ここに書いてあるステップ通りに進んでいけば必ず月5万円は稼げるようになります!
早ければ来月には5万円稼げるので、ぜひチャレンジしてみてください!
ステップ1.環境を整える
まずは、Webライターとして活動するための環境を整えましょう。
Webライターとして活動するために必要なのはたった1つです。
それはノートパソコン!
Webライターはパソコン1つで仕事を受注し、執筆をして、完成品を納品します。
とりあえずパソコンであればなんでもいいですが、ぼくはどこでも持ち運びできるノートPCをおすすめしています。
WebライターにおすすめのノートPCは別記事で紹介しているので、ぜひ読んでみてください!
また、余裕があればデスクやオフィスチェアなど、PC以外の環境も整えておきましょう。
まずは、環境に投資することが大切!
そうすれば、より働きやすくなって多くのお金を得られるので結果的に超お得です!
ステップ2.基本知識を身に着ける
環境を整え、「いつでも仕事できるぞ!」って状態になったら次にすべきこと!
それは、
基本知識を身に着けることです!
Webライターは文章を書く仕事です!
確かに日本人なら誰でも学校で文章を書いたことがあるでしょう。
しかし!
Webライティングには通常の文章とは違った特殊な書き方やテクニックが必要なんです!
そもそも
という方は別記事「Webライティングとは?基本を解説」を読んでみてください。
まずは、仕事を取る前にWebライティングの知識や仕事の常識を学ぶことが大切!
基本的な知識は1週間程度あれば学べます!
もちろん知識やスキルがなくてもWebライターとして活動はできますが、それではいつまで経っても満足に稼ぐことはできません!
ぼくのおすすめの勉強方法は本ですね!
基本知識を学びたい方は、とにかくノウハウ本を読みましょう。
たとえば、Webライターとしての仕事術を書いた本は下記のようなものがあります。
Webライターとしての仕事術ではなく、Webライティングを学びたい方はこちら↓
上記↑の本は、ぼくがWebライター初心者のころに役に立った本です!
Webライター初心者には必ず役に立つので、ぜひ読んでみてください!
また本ブログ「トリハダライフ」でも、Webライターのための知識を余すことなく共有しています!
本やネットで基本的な知識をみにつけて、
ってことが分かれば、いよいよ仕事を受注していくフェーズに移ります!
ステップ3.クラウドソーシングへの登録

そのためには仕事をもらわなければなりません!
では、Webライターはどこから仕事をもらえば良いんでしょうか?
結論からいうと、クラウドソーシングに登録しておけばOKです!
クラウドソーシングとは
常に在宅用のライティング案件が募集されているサイトのこと。
クラウドソーシングを利用すれば簡単に仕事が見つかる。
現在、ネット上にはたくさんのクラウドソーシングサイトがありますが、未経験の方に特におすすめのサイトは下記の2つです。
はじめは上記2つを利用しておけば間違いありません。
ちなみに、なぜランサーズとクラウドワークス(CW)がおすすめなのか?
2つのサイトがおすすめの理由は次の3つ!
- 初心者向けの案件が豊富
- 登録が簡単かつ無料
- 利用方法も簡単
やはり2サイトの魅力は初心者向けの案件が多いこと!
案件が豊富で幅広いジャンルのクライアントが存在しているので、初心者でも受けられる案件が豊富にあります!
そのため、未経験でも仕事を受注しやすい!
2つ目のメリットは登録が簡単で無料なことですね!
5分で登録して10分後にはライター募集の案件を探すことができます!
もちろん利用方法も簡単で、初めての方でも直感的に設定したり求人を探せたりしますよ!
未経験におすすめのクラウドソーシングをもう1度紹介!↓
副業で月5万円を目指すのなら、上記の2つだけで十分です!
2つのサイトを登録したら、次のステップに移ります!
ステップ4.受注できるまで提案
ランサーズとクラウドワークスに登録したら、あとは受注できるまで仕事に応募してみましょう!
登録すれば、仕事の探し方や受注方法はすぐに分かるはずです!
一応、今回はぼくが主に使う「ランサーズ」で仕事をもらうまでの流れを教えますね!
ランサーズで仕事を受注するまでの流れ
ランサーズで仕事を受注して報酬をもらうまでの流れは下記のとおりです。
- ランサーズから興味のある案件を探す
- 興味のある案件に応募する(提案)
- 当選すれば発注者から連絡がくる
- メッセージでやり取りをして仕事開始
- ライティングが終われば納品して仕事終了
↑一見するとハードルが高く感じるかもしれません。
でも、やってみると意外と簡単なので、とりあえずはトライしてみてください!
ここでは、特に重要な「興味のある案件を探す方法」を具体的に紹介していきますね!
まずは、ランサーズの「仕事を探す」という項目から「ライティング・ネーミング」の仕事をクリックしましょう!
ライティング・ネーミングにはWebライター募集の案件がたくさん転がっています。
より優良な案件を見つけやすくするために、左側の「条件検索」から案件の絞り込みを行いましょう!↓
おすすめの条件設定は下記のとおり。↓
- カテゴリから探す
→ライティング - 絞り込み
→固定報酬(プロジェクト) - こだわり条件で絞る
→文字単価
→「1円以上」に設定
絞り込み条件はいくつかカテゴリがありますが、とりあえず上記の3つのカテゴリを決めておけばOK!
上記のとおりに絞り込み検索をすると以下↓のような感じで案件が大量に出てきます。
あとは、出てきたライター募集案件の中から興味のある案件に提案していけばOK!
募集案件の発注者に「お、この人に頼もうかな」と思ってもらえれば直接メッセージがきて仕事を振ってもらえます!
ちなみに提案文の書き方はコツがあるので、別記事「当選する提案文の書き方」も参考にしてみてください!
当選して仕事をもらえれば、あとは発注者(クライアント)の人とメッセージでやり取りをして案件の締め切り日や具体的な仕事内容を決めていくだけです。
締切日までにしっかりと納品すれば、報酬がもらえます!
ちなみに、ここではランサーズでの方法を書きましたが、クラウドワークスでの仕事の受注方法もほとんど変わりません。
とにかく登録して実際に仕事を探してみてください!
そうすれば苦労することなく自然と仕事のもらい方が分かるはずです!
まずは仕事をもらえるまでとにかく提案!

初心者のころは、仕事をもらえるようになるまで、とにかく興味のある仕事に片っ端から提案していきましょう!
1回でも仕事をもらって納品までの流れを体験できれば、「こうやればいいのか!」と肌感覚で分かりますからね。
ただし、初心者のころは気になる案件に募集しても、簡単には当選しません。
というのも、3人のライターを募集している案件には、10人以上のライターが応募していたりするので。
なので、とにかく最初は落選覚悟でたくさんの仕事に応募(提案)することが大切!
初心者でもとにかく提案していけば、20件に1件くらいは仕事をもらえるようになります。
1回でも仕事をもらえれば、コツを掴むと思うので、当選確率はどんどん上がっていきますよ!
もちろん、ステップ2でも解説したように、Webライターの基礎知識を事前に身に着けておくことは必須条件!
知識をしっかりと身に着けて、提案に挑みましょう!
初心者のころは、とにかく10件、20件と仕事をもらって、実績を積むことを意識していきます!

ステップ5.実績を貯めて優良案件を狙う
とにかく提案をして、仕事をどんどんもらっていけば、実績が貯まります。
きっと10件、20件と仕事をこなしていけば、
とか
などのコツが掴めてくるはずです。
実績を貯めていって興味のある仕事を簡単にもらえるようになれば、次は優良案件を狙っていきましょう。
優良案件とはつまり、作業量の割に報酬が高い仕事のことです。
初心者のころは5,000文字の記事を書いても1,000円しかもらえないこともあるかもしれません。
しかし、ライターとして実績を積んでいけば、5,000文字の記事を書いて1万円もらえるような仕事も取れるようになるわけです。
仕事の提案や受注に慣れてきたら、案件を選ぶようにしましょう。
あとは、とにかく案件をこなして月5万円を目指すだけです!
- 1,000円の案件なら月に50件
- 2,000円の案件なら月に25件
- 5,000円の案件なら月に10件
- 10,000円の案件なら月に5件
上記のように、どれくらいの報酬でどれくらいの量をこなせば月5万円に到達できるのか逆算すれば、より道筋が見えやすくなりますよ!
副業Webライターで月5万円稼ぎたい未経験者のよくある疑問
最後に、未経験の副業Webライターが月5万円稼ぐまでの疑問を解決していきます!
未経験が副業で月5万円稼ぐまでに必要な期間は?
まったくの未経験、かつ副業で月5万円稼ぐまでに必要な期間って気になりますよね。
もちろん人にもよりますが、頑張れば始めた翌月には達成可能かと思います。
というのも、Webライターの仕事は初心者向けの案件も豊富で、コツが分かればあとは大量に受注するだけでいいので。
たとえば5,000円の案件を10件やれば、それだけで月5万円は達成できますからね。
あとは5,000円の案件を10件とれるようにコツを掴んだり基礎の知識を勉強するだけ。
プログラミングやアフィリエイトなんかの副業は月5万円稼ぐだけでも一苦労しますが、Webライターは比較的簡単に稼げますよ!
ランサーズとクラウドワークス、どっちが良い?
初心者におすすめのクラウドソーシングが
- ランサーズ
- クラウドワークス
の2つ。
初心者はこの2つさえ登録しておけば問題ありません。
でも「どっちをメインに使えばいいの?」と悩むかもしれませんね。
個人的に感じる両方のメリットは下記のとおり。
ランサーズのメリット
- デザインが分かりやすく使いやすい
- 未経験でも直感的に操作できる
- システムが分かりやすくスキルアップしやすい
クラウドワークスのメリット
- 案件がランサーズより豊富
- ライターが多くSNSでも繋がりやすい
ぼくは主に「ランサーズ」を使っていますが、「クラウドワークス」も十分おすすめです。
初心者のころは、「あ、こっちがいいな」と自分に合うのが決まるまで同時進行でどっちも使ってみるといいとおもいます。
仕事スタイルのコンペやタスクって何?
ランサーズやクラウドワークスには、仕事スタイルに
- コンペ
- タスク
- プロジェクト
があると思います。
それぞれの特徴は、ランサーズ公式で解説されているので読んでみてください。
ランサーズ公式サイト
Webライターで稼ぐには圧倒的にプロジェクト方式がおすすめです。
でも初心者のころは、とりあえずいろんなスタイルを試してみると良いかと思います。
Webライターって特別なスキルは必要ないの?
Webライターはプログラミングやアフィリエイトと違って特別なスキルは必要ありません。
ただし、Webライティングの基礎知識は身に着けておきましょう。
本やネットを読めば基本知識は簡単に学べます。
まずは、ステップ2で紹介したおすすめ本を読んでみてください!
続けていけば月20万円以上も稼げる?

先ほども説明しましたが、Webライターの月収20万円は高いハードルではありません。
コツと正しいやり方を掴めば半年以内にも達成できるくらいのレベル感です。
ただし、そのためには経験を積むことも大切。
もし月5万円ではなく月20万円以上を目標にしているのであれば、本ブログのライターカテゴリやnoteで公開している「時給3000円ライターになる全手法」もチェックしてみてください!
月5万円では不十分!?Webライター未経験が副業でさらに稼ぐための方法
ここまで副業Webライターとして月5万円目指すための最短ルートを紹介してきました。
しかし、あなたは本当に月5万円で満足ですか?
やっぱりゆくゆくは月10万、月20万とかも目指していきたいですよね。
そのためには、スキルを高めたり、案件の探し方を学んだりと、より勉強が必要になります。
本ブログの「ライターカテゴリ」では、Webライターとして稼ぐための知識やコツをいろいろと紹介しています。
Webライターとして稼ぎたい方はぜひチェックしてみてください!
ちなみに、現在公開しているnote「時給3,000円ライターになるための全手法」では、より具体的でリアルなWebライターの稼ぎ方を書いています。
「ライターとして稼いで雇われずに自宅で仕事したい!」という方にはおすすめです。
専業Webライターとしてフリーランス独立も可能

もともと、ぼくテツヤは副業としてWebライターを始めました。
しかし、現在はWebライターが本業になって完全在宅で仕事しています。
Webライターは夢のある職業で、未経験でも稼ぎやすい。
しかも本気になれば、ぼくのように在宅ライターとしてフリーランスで独立も可能なんです。
未経験&副業として稼ごうと決めたあなたも、いつかは会社員を辞めて在宅ライターとして稼ぐのも夢ではありません。
まとめ
未経験の副業Webライターでも月5万円は誰でも達成可能です!
手順をまとめると、
- 環境を整える
- 基本知識を身に着ける
- クラウドソーシングへ登録
- とにかく提案&受注
- 慣れてきたら仕事を選んでいく
のたった5ステップです!
まずは、PCを買って基本知識をみにつけてみてください!
そしたら、クラウドソーシングで受注できるまでトライ!
本ブログの「ライターカテゴリ」でもWebライターで稼ぐためのノウハウをいろいろ紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
以上!在宅ライターの金城テツヤでした!
時給3,000円ライターになる方法はこちら
\ツイッターやってます!/
Web/SEOライターにおすすめの一冊
『沈黙のwebライティング』!昔から支持されている超人気書籍で、楽しく簡単にライティングの基本が学べます!✏️
実はweb上で無料でそのまま公開されてます!いますぐ勉強できますよ!☺️
↓https://t.co/T1oyduYpXT#ライター募集#webライター pic.twitter.com/lr3PNSOnQN— テツヤ🌺田舎で在宅ライター✍🏻 (@kinjotetsuya94) January 1, 2020
/役立つライター論やブログ論を発信中!\
ぜひフォローしてくださいね!(^^)